778件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-09-09 令和 4年第 3回定例会−09月09日-03号

それから、健康都市として、健康長寿一大拠点を目指すウェルネスバレー構想健康産業ゾーンに指定されているところ。ここを流れ下っておるんです。  改めて治水対策の必要を強く認識いたしました。  以上2点を市当局にも認識いただきたいと思っております。  2点目でございます。早期避難対応についてです。  

碧南市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第6回定例会(第2日)  本文

140 ◆経済環境部長生田和重) 北部産業地に進出できる企業の業種でございますが、令和元年10月の都市計画マスタープランの改定に合わせて見直しをしており、従前は製造業のうち輸送機器電気電子機器機械金属健康長寿及び農商工連携関連産業の5事業であったものを製造業全般と拡大しております。  

稲沢市議会 2022-06-15 令和 4年第 4回 6月定例会-06月15日-03号

その中で、日本歯科医師会は8020運動の次なるステップとして、8020健康長寿社会実現を目指していることをお伝えするとともに、歯周病等重症化を防ぎ、8020達成者を増やし、健康長寿社会を目指すということで8020達成者は非達成者よりも生活の質(QOL)を良好に保ち、社会活動意欲があるとの調査結果や残っている歯の本数が多いほど寿命が長いという調査結果もあるとお伝えいたしました。  

大府市議会 2022-03-17 令和 4年第 1回定例会−03月17日-05号

答え、令和3年11月に開催されたウェルネスバレー推進協議会にて、スタートアップとの連携を進める方針が決定されたことを踏まえ、本市の特色である健康長寿強みとして打ち出す方針で、県と連携し、検討を進めていく。  問い、伝統野菜を保存・普及するための担い手の育成や、付加価値を高める情報発信として、どのようなことを行うのか。  

大府市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日建設産業委員会−03月10日-02号

昨年11月に開催されたウェルネスバレー推進協議会にて、スタートアップとの連携を進める方針が決定されたことを踏まえ、大府特色である健康長寿強みとして打ち出す方針で、県と連携し、検討を進めます。 ◆委員(太田和利)  それでは、1点目について再質問なんですけれども、今後の展望をどのように考えているのか、お答えください。

一宮市議会 2022-03-08 03月08日-04号

健康長寿への取組についてに入ってまいります。 健康寿命とは、文字どおり健康でいられる寿命のことで、介護を受けたり、寝たきりにならず、健康的で社会生活ができる期間のことをいいます。 昨年12月に、厚生労働省が公表した健康寿命は、全国では2016年、男性は72.14歳、女性74.79歳、2019年では、男性は72.68歳、女性は75.38歳と、いずれも前回調査より伸びていることが分かりました。 

稲沢市議会 2021-12-13 令和 3年第 6回12月定例会-12月13日-03号

まずは緑のマスタープランにおける緑地保全緑化推進などが見られる公園、また健康長寿社会少子化時代においては誰もが安心して暮らせる環境暮らしの質の向上に着目したまちづくりへの転換が緑のマスタープランで掲げられています。それらのことを考慮すれば公園整備緑地保全緑化推進を行う効率的な手法の一つであると思います。

蒲郡市議会 2021-12-10 03月02日-01号

について  (1)ヘルスケア計画見直しについて   ア ラグーナ地区での展開と拠点についての考え方について   イ 高齢化率の推移と地域包括ケア在宅医療推進について   ウ 回復期における医療機器メーカーとの連携や協力について  (2)未来医療の在り方について   ア 人工知能・IoT・ヘルステック活用について   イ ヘルスケアビッグデータの創出と予防医療への活用について   ウ 市民健康長寿

一宮市議会 2021-12-03 12月03日-02号

今回は、新たなコミュニティー創造特区買い物支援特区健康長寿特区、空き家・耕作放棄地対策特区について質問をさせていただきます。 まず、新たなコミュニティー創造特区からであります。 一宮市には、町内会及び町内会集合体である連区という仕組みが戦前からあります。連区は、戦中の防空活動や戦後の配給、そして行政活動暮らしをつなぐ住民自治組織として役割を担ってまいりました。

大府市議会 2021-09-10 令和 3年第 3回定例会−09月10日-03号

これらのことを念頭に置き、本市におけるフレイル予防に対する取組に注目すると、2010年に国立長寿医療研究センター予防老年学研究部との「大府健康長寿サポート会議」の発足を皮切りに、大府市在住の65歳以上を対象とした包括的機能健診である「脳とからだの健康チェック」、ストレッチ、筋力トレーニング、コグニサイズ、健康講話等を内容とした介護予防教室である「健康長寿塾」、後期高齢者に対する大府市特定健康診査受診券

飛島村議会 2021-06-16 06月16日-02号

続いて、コロナ禍の中でのフレイル対策についての質問ですが、本村は先々代村長の頃より、健康長寿村づくりの政策がなされ、フレイル対策が充実しております。要介護認定県平均より低いと伺っていましたが、昨年より、コロナ禍の中、今までのような対策では対応が難しいと思います。 この1年で要介護者の方の増加はどれぐらいあったでしょうか。コロナ禍の中での今後のフレイル対策はどうなされているのでしょうか。 

刈谷市議会 2021-06-14 06月14日-03号

この先放っておいたら、本当に私たちが求めるスポーツを通した子供たち育成とか、健康長寿とか、そういうものが維持できなくなるということをまず警告しておきたいと思うんで、そこで関連づけて、地域体育館、クラブハウスをぜひ考えてほしいと思います。 そこで、総合型地域スポーツクラブ方々が頑張ると。やっぱりよく言われますよね、まずビジョンが要る。ミッションとパッションだと。情熱だと言われる。

豊山町議会 2021-06-14 06月14日-02号

生活福祉部長日比野敏弥君) 町民の皆様が健康で生き生きと生活を送ることができるよう、健康診断保健指導健康長寿につながる介護予防事業を展開し、健康寿命延伸に向けた施策推進しているところでございます。 ○議長(水野晃君) 坪井孝仁君。 ◆4番(坪井孝仁君) 町も、健康寿命延伸が重要で、必要であると考えていることが確認できました。